薬用ニンジンプロジェクト Ginseng(UNSYU NINJIN) Project

新メソッドによる薬用ニンジンの品質評価を軸とした伝統的栽培法数値化と効率的生産法の開発。本研究プロジェクトは、AMEDの課題番号JP18ak0101106の支援を受けたものです。 This research project is focusing on the confidential techniques of ginseng cultivation in DAIKONJIMA island, and trying to uncover the secrets of unique quality using a new method of evaluation. The project is further promoting the production of ginseng in Japan via development of an efficient procedure for each cultivation place.

Movies

動画一覧

本プロジェクトに関連ある動画をご覧いただけます。薬用人参に関連するもののほか、薬用植物、生薬一般についての情報もあります。 These are some short movies showing subjects relevant to our project. The movies are including contents of ginseng, medicinal plants, natural medicines, and more….

Abstract of the results

研究成果報告

プロジェクトはAMEDによってサポートされており、プロジェクトの年次報告書はAMEDのホームページにあります。 The project is supported by AMED and annual reports on our project can be found on the home pages of AMED.

研究班代表者・分担者

Head and Members of the Project
伊藤 美千穂

研究代表者 伊藤 美千穂 Michiho Ito

国立医薬品食品衛生研究所 生薬部 部長 Head
Division of Pharmacognosy,
Phytochemistry and Narcotics
National Institute of Health Sciences
Ministry of Health, Labour and Welfare

原 富次郎

分担研究者 原 富次郎 Tomijiro Hara

京都大学エネルギー理工学研究所
(宇治キャンパス) 特定教授
エネルギー複合機構研究センター
環境微生物学研究分野
Program-Specific Professor
Environmental Microbiology Research Section
Laboratory for Complex Energy Processes
Institute of Advanced Energy,
Kyoto University(Uji)

松本 真悟

分担研究者 松本 真悟 Shingo Matsumoto

島根大学生物資源科学部 教授
附属生物資源教育研究センター長
Professor
Faculty of Life and Environmental Sciences
Director of Education and Research Center for Biological Resources,
Shimane University

参画機関

Participating institution
  • 京都大学
  • 京都コモンズ
  • 島根大学
  • ワケン
  • cmic
  • Shinwa